玉葱日記

OU812??????

幼稚園の終わりから

ピアノに触れ始めていたけれど

どちらかと言うと嫌いで…

中学生になって初めて

なんとなく自分で弾き始めて

高校生になってギター大好きっ子になった


最初はまさかの Beatles 

父上様の膨大なレコードコレクションの中にあった

稀有なポップスレコード…

※ほぼ全てがクラシック

それが、Beatles の赤盤、青盤

それを聴いて、いいなぁ~って

それから、まだアンプラグドも発売していない彼…

Eric Clapton に出逢い

完全にエレキギターに方向転換

そこから

通常の流れに乗ると

Bluesの源流をたどって…になるのかもしれないけれどw

そこは若さ爆発でw

Mr BIG に Van Halen 

そう、Eric さんが影響を受けた人たちではなく

影響を与えたであろう皆様の

いわゆる Rock や Hard Rock に行きました

このバンドは日本を席捲しておりました

あ、でも

このバンドのコピーは高校生までで、大学生になったら

あ、そう

迷ったんです…自分自身の中で…どっち行く?って

あ、大学じゃなくて、音楽性の話w


Hard Rock? Blues?


別の言い方をすれば、Mr BIG? Eric Clapton?

という感じで、本気で迷いましたが

なぜか…Bluesの方に…

でも、いろんな音楽は聴き続けて

そこから、それまでなんとなく食わず嫌いだった

日本の音楽も入ってきて

※教えてくれた同級生の方々に感謝です

Dreams Come True や Bz もこの時期にようやく認識できました

※この曲は…今でも泣いてしまう…

そして

その流れで、Char や Hotei が入ってきて

そう

Char も Hotei も、もともとピアノ弾きなんですよね

やっぱり

同じような方向性の方々に行くのかしら…と

そこからピアノに行くのは

かなりかなり後の話で

とにかくずっと

ずっとずっと Guitar ばっかり


Guitar ばっかりなんだけど…

本当に好きになる曲で

最後まで残る曲

そう

朝まで飲むぞ~って言って

ちゃんと朝まで残ってるメンバーはw

こんな感じの曲ばかり…

そして…

エレキギターと言えば

若大将ではなく

寺内タケシさんでも

ベンチャーズでもなく

なんならクラプトンでもなく

なんとなく

エディーです

なんとなくね

いや、エディーでしょうw

だって、エディーだもん

この曲を聴いてしびれなかったエレキっ子って

どのくらいいるのだろう…

いないっしょ…いちゃダメだよ…いや、いいけど

いや、ダメw

本当に…

本当に良いんだって…

Van Halen 

あんな音出ないよなぁ

エディーは

自分と同じ音が出せる機材を

きっと

世界一レベルで発売していると思うけれど

でも

同じ「よう」な音は出るだろうけど

全然違うんだと思うなぁ

エディーの音

聴いてみたかった

エディーのピアノの音

聴いてみたかったなぁ


Love

いすぽんCD販売中

いすぽん国語ホームページです

⇩ 学生の皆様に限らず楽しんでご覧ください ⇩


【ISUPON NOVELs】

いすぽん小説


【ご意見ご感想ご依頼ご】

いすぽんへのすべてのお問い合わせは、各SNSのDM以外は、下記のメールアドレスにお気軽にぜひです。ピアノ以外の仕事に関する内容は、一切お答えできませんのでご容赦&ご配慮を宜しくお願いします。


kekkerodman@gmail.com


携帯電話からのメールの場合は、アドレスを登録されてからお送りください。または、迷惑メール設定を解除する的な作業を行ってくださいませm(_ _)m